通販/カタログ通販/ 通販 眺めのいい生活/ [出産] 暮らしの事典

 

「出産/暮らしの事典」出産適齢期、出産平均年齢、出産予定日

 
インテリア・家具通販メニューはこちら キッチン雑貨通販メニューはこちら バス・お風呂&トイレ用品通販メニューはこちら ガーデニング&手芸クラフト&ホビー通販メニューはこちら 生活雑貨・ペット用品通販メニューはこちら オーディオ&カメラ&家電通販メニューはこちら
サイトホームページはこちら レディスファッション通販メニューはこちら メンズファッション通販メニューはこちら キッズウェア・子供用品通販メニューはこちら ベビーウェア&マタニティ通販メニューはこちら コスメ化粧品&ビューティ通販メニューはこちら スイーツ&食品通販メニューはこちら ダイエット&健康食品通販メニューはこちら スポーツ&アウトドア通販メニューはこちら
通販 眺めのいい生活 トップページ / 暮らしの事典 / 出産
通販 life-view.net 通信販売 life-view.net
  AND  OR 
通販 眺めのいい生活

出産適齢期

出産平均年齢

妊娠のタイミング

避妊

妊娠から出産までの期間

出産予定日の算出方法

出産費用

産後の手続き

赤ちゃんを迎える準備

赤ちゃん名前ランキング

ベビー用品・ショップ

人工妊娠中絶

七五三

成人式

結婚

離婚

就職

退職

年金

葬式

敬老の日

父の日

母の日

確定申告

バレンタイン・デー

初詣

年賀状

出産メニュー1

ページ : 1 . . .

暮らしの事典/出産メニュー1
 

出産適齢期

 

 医学的には、女性には出産できる限界の時期があります。

 卵子をつくる卵巣が、その機能を停止する時期です。

 卵巣は、卵子をつくり、各種ホルモンを分泌し、妊娠・出産の中心的な役割を担いますが、30歳代後半になると、少しづつ衰え始め、50歳前後で閉経といわれる機能停止の状態になります。
 つまり閉経がくると、生理がなくなり、妊娠が不可能となります。

 体力もあり卵巣の機能が活発な20歳代〜30歳代前半が、適切な出産適齢期といえるでしょう。一般的には、高齢出産というと35歳以上をさします。

出産平均年齢

 近年の傾向では、最初の子どもを出産する年齢が、少しづつですが高齢になってきています。

 その背景には、結婚時期の遅れはもちろんですが、経済の不景気による収入の不安からや、ライフスタイルの変化・高齢出産に対する医療の変化などが、原因として考えられます。

  昭和45年
1970
昭和50年
1975
昭和55年
1980
昭和60年
1985
平成2年
1990
第1子 25.6歳 25.7歳 26.4歳 26.7歳 27.0歳
第2子 28.3歳 28.0歳 28.7歳 29.1歳 29.5歳
第3子 30.6歳 30.3歳 30.6歳 31.4歳 31.8歳
総数平均 27.5歳 27.4歳 28.1歳 28.6歳 28.9歳
  平成7年
1995
平成9年
1997
平成10年
1998
平成11年
1999
平成12年
2000
第1子 27.5歳 27.7歳 27.8歳 27.9歳 28.0歳
第2子 29.8歳 30.0歳 30.1歳 30.2歳 30.4歳
第3子 32.0歳 32.1歳 32.1歳 32.2歳 32.3歳
総数平均 29.1歳 29.3歳 29.4歳 29.4歳 29.6歳

厚生省 人口動態統計 年報 より

 

妊娠のタイミング

ページトップへ

 女性の生理周期をきちんと把握し管理して、計画的な妊娠に望みたいものです。
 生理の周期は25〜38日間で、月経が始まった日を第一日として数え、次の月経の前日までの期間となります。

 月経期・卵胞期・排卵期・黄体期で生理の1サイクルとなり、排卵期に妊娠可能となります。

 夫婦の性生活は、排卵の前の1週間の間にもつことで、妊娠の可能性が高くなります。

 基礎体温計を使い、基礎体温を測り表を作成することで、基礎体温を表す曲線から生理の状態を把握しましょう。曲線には個人差がありますので、それぞれ曲線のどの位置がどの生理周期にあたっているのか、日ごろから確認しておくことが必要です。
 基礎体温計は、毎朝目覚めた直後、からだを起こす前に布団の中で計りましょう。

 

避妊

ページトップへ

 生理周期において排卵期を過ぎ、黄体期に入れば避妊の必要がなくなります。
 基礎体温計による基礎体温の曲線が、完全に高温期(黄体期)に入っていることを示しているのであれば、それ  を避妊の目安にできます。
 ただし体調などに左右されますので、確実に避妊をするのであれば、スキンなどの避妊用具を使用しましょう。

 避妊は理性による意識的なコントロールです。
 人間ならだれもが持ちうる性の衝動ですが、これは健康で正常な人間であってもなかなかコントロールしにくいものです。
 いや健康で正常な人ほど、元気な分(?)コントロールしにくいのかもしれません。

 性への意識・行動・表現は、時代が進むにつれ「乱れている・開放的」と言われます。
 しかし同時に、これは時代がもたらす変化でもあるのです。
 日本人の食生活が豊かになり、使い古された言い方ですが、欧米型のような著しい発育が進むと、身体も自然と早熟し、性の衝動が早いものになるのもうなずけます。
 またメディアの進化と拡張によって、インターネットなど、いままでにはなかったところで手軽に性の情報が手に入るようになりました。

 避妊はもちろんですが、それ以前の初体験、古めかしくいえば婚前交渉の意識も大きく変化しています。

 初体験年齢に関して、アメリカ・サンディエゴ州立大学では、56年間にも渡って調査を行いました。
 1943〜1999年の56年間に530件の研究が分析され、「レビュー・オブ・ジェネラル・サイコロジー」に掲載されています。調査の対象となった若者は、延べ25万人にも上ります。
 それによると予想通り、アメリカとカナダの女性においては、性の初体験年齢がどんどん早まっています。

  • 1943年の初体験年齢の平均 19歳
  • 1999年の初体験年齢の平均 15歳

 また性的に活発と見られる若い女性は、13%から47%に急増しています。
 性についての罪の意識(?!)も若い女性を中心に薄れているそうで、結婚前のセックスを認める婚前交渉是認派は、12%から73%に劇的に増えています。
 若い男性の場合でも、40%から70%に増加しています。

 結婚前まで純潔を保てば、性感染病(STD)や望まぬ妊娠、中絶を減らせると、禁欲主義を唱える人たちは主張していますが、公民権擁護組織「米国市民自由連合(ACLU)」などの禁欲政策批判派は、純潔とは科学的に求めるものではなく、イデオロギー(思想として・考え方)にあるとして、思春期の青少年が避妊の知識を得るのを阻害してしまうことを危惧しています。

 

妊娠から出産までの期間

ページトップへ

 最終月経の開始日から40週間(280日)が、妊娠期間となります。

出産予定日の算出法

  最終月経が1〜3月 最終月経が4〜12月
出産予定月(A)

その月に9を加えた数の月。

その月から3を引いた数の月。

出産予定月(B)

 最終月経の第1日目に7を加えた数の日。
 7を加えて31(予定月が30日の場合は30)以上になった場合は、31(予定月が30日の場合は30)を引いたあまりの数の日。

出産予定日は、 A月 B日 となります。

ページ : 1 . . .
<< 戻る | :: ページトップへ :: | 次へ >>
お買い物の仕方&カートの見方 | サイトのご利用と運営情報 | リンクについて | お問い合わせ | サイトマップ